今日も最高の1日が始まる。

早起きは今日1日の9割を占めると言ってもいいくらいに早起きには価値がある。

今日は自分が長年ハマってしまっていたポジティブの落とし穴について経験談を元にあなたに伝えたい。

ポジティブってとっても大切なことだし、ポジティブマインドとかポジティブに考えたら全て上手くいくとか言われるよね?

もちろんポジティブが大切なのは紛れもない事実だろう。

しかし、そこに落とし穴がある

ポジティブにならなきゃ

って思っていませんか?

ポジティブが大事だからネガティブが悪。

ポジティブでいないといけない。

この考え方って実はすごく危険なんです。

なぜなら

自分の本当の感情がわからなくなるから。

辛い時に辛いって言えない。

苦しい時に苦しいって言えない。

本当は辛くて苦しいのにポジティブでいなきゃって本当の自分の感情に蓋をする。

そして表面上はポジティブでも、どんどん自分自身を苦しめていく。

そして本当の自分がわからなくなる。

僕もまさにこの状況に陥ってました。

その時にカウンセリングしていただいていた方に言われたんです。

「ポジティブって言葉では言ってるけど顔は泣いてるよ」って。

まさにポジティブでいなきゃいけない。

って思ってポジティブな状態じゃないのにポジティブって言い聞かせていた。

ポジティブでいれば全てうまくいく。

ネガティブな言葉は口にしてはいけない。

自分はどんな時でもポジティブでいなきゃいけないんだ。

そうやって自分がわからなくなりどんどん苦しくなる。

だからね、ポジティブでいるためには

辛い、苦しいとかネガティブな感情を持っている自分も認めること。

それは決して悪いことじゃない。

そのネガティブになってしまう心の状態や環境と向き合って取り除いてあげる。

そうすることで本当のポジティブな自分を取り戻すことができる。

だから無理にポジティブになろうと思わなくて大丈夫。

あなたの心にあなた自身が一番寄り添ってあげて。

無理して笑うより、素直に泣ける人の方が強い